カテゴリー: NEWS!

PHOTOブース公開

野田クロスに来場いただきありがとうございました。
少し遅くなりましたが、PHOTOブース開設いたしました。
大会当日の様々なシーンを垣間見れることが出来ました。
特に来場された方の笑顔が多く、運営一同元気を貰いました。
また、大会後のアフターアンケートでは貴重な意見を沢山頂けましたので、
修正改善していきたいと思います。
http://nodacross.com/photo/

MTBクロスカントリーレースin NODA開催

2023年3月19日に野田シクロクロスを開催した会場で、マウンテンバイクの耐久レースが開催します。
どちらも野田市サイクリング協会主催となっております。
これは福田の森で古くから開催されているMTB耐久レースです。
3月開催ということで、春うららな季節にMTBで走り出してみては如何でしょうか?
詳しくは下記ホームページで詳細をチェックしてみてください。
https://k-mtbrace.wixsite.com/my-site/mtb%EF%BD%B8%EF%BE%9B%EF%BD%BD%EF%BD%B6%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BD%B0%EF%BE%9A%EF%BD%B0%EF%BD%BD-in-noda

エントリーは下記からできます。
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/90641/

輪工房へGo!

今回は野田シクロクロスの会場について説明をしたいと思います。
この会場は古くからMTBクロスカントリーレース in NODAが、開催されてきました。
歴史は古く1996年から続いており、近年はコロナ禍により3年ほど大会を中止していました。
20年以上の長い期間、大会開催をを支え続けてきたのは、野田市サイクリング協会さんですが、
主軸になり活動してきたのは、会場からほど近い輪工房さんです。
もし自転車に関して相談事があれば是非遊びに行ってみてください。
ニッコリとした笑顔で迎えてくれます。
https://www.rinkoubou.net/
レースに向けてのカスタムや、里山をのんびり楽しむパーツ、はたまた街中を快適に走る自転車選び、
様々な自転車シーンを提案してくれます。

まだ、野田シクロクロスのエントリーは12/4までとなっております。
お早めにー!



COURSE発表!

エントリー締め切りまで7日までとなってきました。
ここで野田シクロクロス公式コースを発表いたします。
数度の視察を重ねてテスト走行を経て計画いたしました。
コース施工時に、若干の変更はあると思いますが、
周回方向はこの進行方向となります。
沢山のエントリーをお待ちしております。

詳細はこちら↓
http://nodacross.com/course/

スクール絶賛募集中!

野田シクロクロスでは、スクール参加者を引き続き募集しております。

石川正道コーチ


今回スクール講師を担当してくださる石川コーチは、自らマスターズクラス1(CM1)の上位で常に凌ぎを削っています。今回はコーチスキルについて説明したいと思います。野田シクロクロスでは、12/11開催CXファーストスクール、12/10開催CXステップアップスクールを担当していただきます。ここで注目していただきたいのが、コーチングスキルについてです。娘さんである七海選手の近年実績です。

ナショナルチャンピオンジャージを着てJCX土浦を走る七海選手

熱心にトレーニングを行い、コンディショニングやスキルチェックなどにエネルギーを注ぎ、2022年11月19日静岡県修善寺に行われたXCO全日本選手権では、国内では難しいとされる東京2020のXCOコースを、他を圧倒する走りでチャンピオンジャージに袖を通し、2020年12月のシクロクロス全日本選手権(ドロドロの飯山)も同じく優勝しています。

2022全日本選手権XCO

選手の走りを分析し、的確に特性に合わせてトレーニング組み込むコーチングに注目しています。
今回は野田シクロクロスのスクール講師として着て頂けますが、石川コーチ自身が主催するトレーニングライドがありますので、そちらもチェックしてみてください。

修善寺XCOコースの名所(サクラドロップス)

スクールエントリーはこちら↓