カテゴリー: NEWS!

スクール絶賛募集中!

野田シクロクロスでは、スクール参加者を引き続き募集しております。

石川正道コーチ


今回スクール講師を担当してくださる石川コーチは、自らマスターズクラス1(CM1)の上位で常に凌ぎを削っています。今回はコーチスキルについて説明したいと思います。野田シクロクロスでは、12/11開催CXファーストスクール、12/10開催CXステップアップスクールを担当していただきます。ここで注目していただきたいのが、コーチングスキルについてです。娘さんである七海選手の近年実績です。

ナショナルチャンピオンジャージを着てJCX土浦を走る七海選手

熱心にトレーニングを行い、コンディショニングやスキルチェックなどにエネルギーを注ぎ、2022年11月19日静岡県修善寺に行われたXCO全日本選手権では、国内では難しいとされる東京2020のXCOコースを、他を圧倒する走りでチャンピオンジャージに袖を通し、2020年12月のシクロクロス全日本選手権(ドロドロの飯山)も同じく優勝しています。

2022全日本選手権XCO

選手の走りを分析し、的確に特性に合わせてトレーニング組み込むコーチングに注目しています。
今回は野田シクロクロスのスクール講師として着て頂けますが、石川コーチ自身が主催するトレーニングライドがありますので、そちらもチェックしてみてください。

修善寺XCOコースの名所(サクラドロップス)

スクールエントリーはこちら↓


野田クロス会場絶賛整備中!

野田クロス開催まで1ヶ月あまりとなってきました。
絶賛エントリー募集中です。
定期草刈りが入りました。
カリッカリなコースで、かっ飛ばしてみてください。
近々現地調査をして本コースを決めていきたいと思います。

コース施工について

株式会社ダイナコさんに決定!

こんにちは広報担当のマツドです。
今回のコースは、不整地施工のプロ集団であるダイナコさんにコース施工をお願いすることにしました。またコースデザインはシクロクロス東京や幕張クロスのコースデザインを担当していたマツドです。
マウンテンバイクエンデューロレースの開催地として、歴史の長い福田の森ですが、シクロクロスコースとしては初めての会場となります。
車両のサスペンション有無では、コースデザインが大きく変わります。セクション別に難易度設定を数値化して、コース全体通してバランス良く配置します。それにより緩急のある「面白いコース」が出来上がります。
野田クロスでは、もっともっとシクロクロスの楽しみ方を紹介していきます。
日々のトピックを楽しみにしてみてください。