
シクロクロス会場を楽しむショートコンテンツを紹介!
通称:福田の森は、普段野鳥たちがのびのびと暮らすエリアとなっております。
ここでは会場内および会場付近を楽しむコンテンツを紹介いたします。
FOOD
エスキーナさん出店決定!!
野田シクロクロス会場には常設の飲食店がありません。
特設会場に合わせてフードトラックをお呼びしています。
シクロクロス会場では有名なエスキーナさんが当日野田クロスの会場に来てくれます。
今年のメニューは何になるのか楽しみですね。
フードの他に、ひと手間かけたドリンクも準備してくれたりします。
お楽しみにー!!

シクロクロススクール
近年多い問い合わせとして、シクロクロスを初めてみたいが不整地を走った事が無い!
そもそもどうやって走るの?といった声が届いております。
野田シクロクロスでは本コースを使ってレベル別スクールを予定しております。
講師陣をお呼びして実際に一緒に走ってもらいます。
昇格を目指しているみなさんにとって、思わぬ近道が見つけられるかもしれません。
シクロクロスのスキルアップに役立ててみませんか?
1,CXキッズスクール
2022年12月11日10時〜(90分)
不整地を自転車で走ってみる!!
マーカーを配置して起伏あるミニコースを作り、その中をくるくる走ります。
2,ファーストスクール
2022年12月11日10時〜(90分)
シクロクロスコースを走る為の基礎知識を解説、実際に走ってみたりと、
不整地に慣れるまでの楽しみ方をお教えします。
3,ステップアップスクール
2022年12月10日13時〜(90分)
野田クロスの本コースを特別に使いテクニカルな解説を交えながら、前日試走が出来ます。
スクール講師
・石川 正道 選手

2017年頃からシクロクロスC1カテゴリにて参戦、2018-19シーズンよりマスターズクラスへ移行し常にトップ3のチェイスに凌ぎを削る戦いを繰り広げてきた。近年では選手育成にエネルギーを注ぎ、各選手層のボトムアップに貢献している。今回、野田クロスではステップアップスクール&ファーストスクールを担当。各スクールに参加することで、昇格の近道を提案してくれるかもしれない。
photo:@Kazutaka Inoue
・織田 聖 選手

小さい頃からBMXレーシングに慣れ親しみ、現在のMU15世代からシクロクロス競技に参戦し、同カテゴリおよび混走カテゴリの中でも常にトップを独走してきた。ロード競技も盛んに参戦し常に話題の中心に居る彼は、なんと言っても抜群のスキルが派手でカッコイイ。今回のスクールは、抜群のスキルとなる基本中の基礎を師事してくれます。対象はキッズスクールとなります。
※定員になり次第終了となります。
MC紹介

MC YUFTA
スポーツ雑誌『mark』 およびウェブメディア『onyourmark』を手がける編集者。
GCN JAPANではヨーロッパのワールドツアーレースを始めとした海外ロードレースの実況を担当しつつ、今年はヨーロッパのトップシクロクロスレースのライブ実況も予定している。
国内のシクロクロスイベントでも大会MCとして、自らもカテゴリー1で走りながらレースの魅力を伝えている。
-twiter-
https://twitter.com/yufta
-instagram-
https://www.instagram.com/yufta/
ゲストチーム

弱虫ペダルサイクリングチームさんがチームで参加してくれます。
チームとしては、織田聖選手を筆頭に沢山参加し盛り上げてくれます。
国内トップライダーの走りを、その目で見て勉強するには良い機会かもしれません。